KC-R50とKC-P50の違いを比較【違いは価格のみ】シャーププラズマクラスター空気清浄機

KC-R50 空気清浄機
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シャープのプラズマクラスター空気清浄機KC-R50KC-P50の違いを比較します。

「KC-R50」は2022年9月に発売した新モデルで「KC-P50」は2021年9月発売の型落ちモデルになります。

  • KC-R50…発売日2022年9月
  • KC-P50…発売日2021年9月

シャーププラズマクラスター空気清浄機のKC-R50(2022年製)とKC-P50(2021年製)の違いは、ずばり価格のみです!

シャープの空機清浄機は、毎年新モデルが出ていますが機能やデザインに違いはなく、旧モデルの方が値段が安くなっています。

なので、

  • 少しでも製造年が新しいほうが良い方はKC-R50
  • 価格重視の方はKC-P50

がおすすめです。

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

 

本文では次の事をお伝えしています。
  • KC-R50とKC-P50の違いを比較
  • KC-R50とKC-P50に共通する機能や特徴
  • フィルターのお手入れ方法
  • KC-R50とKC-P50どちらがおすすめ?

KC-R50と、KC-P50はどちらも機能は同じプラズマクラスター搭載の空機清浄機になります。どちらにしようかお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね^^

▼こちらの記事でKC-R50(2022年製)の口コミや機能をまとめています。詳しくチェックしたい方はこちらもぜひご覧ください。

おすすめ記事

KC-R50の口コミですが、型落ちモデルも機能は全く同じなので、口コミも同様のものと考えられます。

 

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

 

 

 

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50の違いを比較

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50の違いを比較すると、違いは価格のみです。

シャープの空機清浄機は、毎年新モデルが出ていますが機能やデザインに違いはなく、型落ちモデルの方が安く販売されているので、同じ機能でも安く購入できる旧モデルは狙い目です♪

ちなみに、KC-N50は2020年製、KC-L50は2019年製です。(こちらも機能は同じです)

▼KCシリーズ製造年と型式一覧

2018年製2019年製2020年製2021年製2022年製
KC-J50KC-L50KC-N50KC-P50KC-R50

 

2020年製KC-N50は、最新モデルの2年前の製品ですが、機能は全く変わらず2021年製のものよりさらに値段が安いので発売日にこだわらない方であればこちらも全然アリですよ^^

楽天市場で価格を比較してみると、

2022年製KC-R50→ 37,400円

2021年製KC-P50→ 24,800円

2020年製KC-N50→ 18,649円

2年前のモデルになるだけで約2万円もお得に購入できちゃうんですね!(2022年10月時点での価格です。価格は変動する可能性があります。)

 

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

▼2020年発売KC-N50-W【ホワイト1色】

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50共通の機能や特徴

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50に共通する機能や特徴をお伝えします。

プラズマクラスター7000搭載

シャープのプラズマクラスター空気清浄機KCシリーズはプラズマクラスター7000を搭載しています。

※画像をクリックすると楽天市場に移動します。

プラズマクラスターって何?

プラズマクラスターイオンは空気中に浮遊する菌などの表面でプラスイオンとマイナスイオンが結合します。結合すると、カビ菌や菌などの作用を抑制することができ、反応後は速やかに水となって空気中に戻ります。

また、プラズマクラスターは、静電気を除去できるので、花粉や微小な粒子が壁などへ付着することも抑制します。

 

ミミ
ミミ

安全性も高く、赤ちゃんがいるご家庭や花粉の気になる季節には大活躍ですよ^^

スピード循環で遠くのホコリも素早く吸塵

プラズマクラスター空気清浄機は、『スピード循環気流』でお部屋全体に風の流れが素早く行き渡るのが特徴です。

※画像をクリックすると楽天市場に移動します。

 

  • プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら、効率良く集じん
  • 遠くのホコリも引き寄せて大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引

 

3つのフィルターでニオイやホコリをしっかりキャッチ

※画像をクリックすると楽天市場に移動します。

 

▼静電HEPAフィルター※0.3µm(マイクロメートル)の微小な粒子を99.97%以上集じんするフィルターです。

10,000個の微小な粒子を吸い込み3個しか通さないほどの高性能フィルター。フィルター繊維に しっかり吸着するため目詰まりしにくいのが特徴です。

しかも10年間交換不要※ご使用状況によって、寿命が早まる場合があります。

 

▼ダブル脱臭フィルター

活性炭に吸着剤を加えて、しっかり吸着する脱臭フィルター。

タバコ臭・ペット臭・料理臭・VOC(揮発性有機化合物)・生ごみ臭・カビ臭・トイレ臭・汗臭などに効果的です。

ダブル脱臭フィルターも10年間交換不要です。※ご使用状況によって、寿命が早まる場合があります。

 

▼ホコリブロックプレフィルター

目の細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅に低減し、集じん性能の低下を抑えます。

ホコリブロックプレフィルターは交換不要です。

 

乾燥が気になる季節もたっぷり加湿

KC-R50の最大加湿量は500㎖/hで乾燥が気になる季節もパワフルに加湿してくれます。

また、水を入れるタンクはハンドル付きで持ちやすく、給水時にはタンクが立てられるので、給水もキャップを締めるのもラクに行えます。広口キャップで奥まで手を入れて洗えます。

KC-R50

引用:シャープ公式サイト

 

電気代が安い

KC-R50の電気代は、静音時が約2.4円/h、強モードでも約13円/h。24時間付けていても気にならないくらい省エネで経済的です。

電気代を電力料金目安単価27円/kWh(税込)[2014年4月改訂](家電公取協調べ)で算出。

 

KC-R50

引用:シャープ公式サイト

 

製品仕様

KC-R50とKC-P50のスペックは同じです。(発売日だけが違います)

発売日2022年9月
浄化方式「プラズマクラスター7000」空中浄化&フィルター浄化
加湿方式気化方式
加湿量最大 500mL/h
給水タンク容量約2.5L
待機時消費電力(W)約 0.3
外形寸法(mm)幅 399×奥行230×高さ613
質量(kg)約7.5
清浄時間【空気清浄】8畳 / 12分
【加湿空気清浄】8畳 / 17分
空気清浄適用床面積(目安)【空気清浄】~23畳(38m²)
【加湿空気清浄】~15畳(25m²)
加湿適用床面積(目安)プレハブ洋室 ~14畳(23m²)/ 木造和室 ~8.5畳(14m²)

 

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

 

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50のフィルターお手入れ方法

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50のフィルターお手入れ方法についてお伝えします。

※画像をクリックすると楽天市場に移動します。

KCシリーズは、中のフィルターが10年間交換不要※ご使用状況によって、寿命が早まる場合があります。)のため、普段のお手入れはパネルを付けたまま掃除機で吸い取るだけ♪

面倒なフィルターのお手入れがなく、時々背面のフィルターを吸っておけばOKなのでとっても簡単です。

さらに、加湿フィルターも加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、送風で乾燥されるため清潔に保てます。加湿フィルターも10年交換不要です。(※ご使用状況によって、寿命が早まる場合があります。

KC-R50

引用:シャープ公式サイト

 

ミミ
ミミ

フィルターが10年も使えるコスパの良さは嬉しいですよね!

 

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

 

シャーププラズマクラスKC-R50とKC-P50どちらを選べばいい?

シャープKC-R50とKC-P50のどちらを選べばよいか、それぞれおすすめな方をまとめました。

2022年発売KC-R50がおすすめな人

  • せっかく買うなら発売日が新しいほうがいい方
  • 少しでも製造年が新しいものが良い方

▼2021年発売KC-P50がおすすめな人

  • 発売日にはこだわらない方
  • 機能が同じなら価格は抑えられた方がいいという方

 

ミミ
ミミ

KC-R50とKC-P50(それより前のモデルも)は性能的には全く一緒なので、価格で決めてしまって大丈夫ですよ。

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

▼2020年発売KC-N50-W【ホワイト1色】

 

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50の違いを比較まとめ

シャーププラズマクラスター空気清浄機KC-R50とKC-P50の違いを比較しました。新旧モデルの違いは価格のみです。機能やデザインに違いはないので、発売日にこだわらない方は、価格で決めてしまって大丈夫です♪

機能が同じなのに、かなりお得に購入できる型落ちモデルもぜひチェックしてみてくださいね。

 

▼KC-R50(2022年製)の口コミや機能についてまとめた記事もありますので、口コミをチェックしてから購入したいという方はぜひご覧ください。

おすすめ記事

 

 

▼2022年発売KC-R50-W【ホワイト1色】

▼2021年発売KC-P50-W【ホワイト1色】

▼2020年発売KC-N50-W【ホワイト1色】

 加湿空気清浄機用加湿フィルター FZ-Y80MF

▼ヌメリやにおい対策にAg+イオンカートリッジFZ-AG01K1

スポンサーリンク
スポンサーリンク
空気清浄機
mimiをフォローする
しゅふメモ
タイトルとURLをコピーしました