パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの口コミや評判をレビューします。
EH-NA0Jは、2022年9月発売の最新モデルで、2021年発売のナノケアドライヤー最上位モデルEH-NA0Gがさらに進化した最新・最上位モデルです。
そんな最新・最上位モデルのEH-NA0Jの口コミを見てみると、
- 頭皮が熱くならなず、髪もうるおっている感じでとてもよかったです。
- 髪がしなやかになり、買って良かったです。高級機種ですがおすすめです。
- 風量が強く速乾です。
- 軽くて使いやすく、おしゃれでインテリアにも抜群です。
と、機能面もデザイン性も好評です♪
EH-NA0Jは、こんな方におすすめです。
- 大風量で早く乾かしたい、髪のツヤ感にもこだわりたい
- コンパクトになったナノケアドライヤーを使いたい方
- 髪のダメージが深刻な方
- 値段は高くても最新モデルにこだわりたい方
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
本文では以下の事をお伝えしています。
- EH-NA0Jの口コミや評判
- EH-NA0Jの機能や特徴
- EH-NA0Jの効果的な使い方
- EH-NA0Jがおすすめな方
口コミはメリットだけでなくデメリットもお伝えしているので、購入を検討中の方はぜひご覧ください。
こちらの記事で最新モデルEH-NA0Jと2021年モデルEH-NA0Gとの違いを比較しています。型落ちモデルの方が価格が安いので、どちらがいいか気になる方はこちらもチェックしてみてください。
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの口コミ評判レビュー
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Gを実際に使った方の口コミや評判をレビューします。メリット・デメリットの両方を紹介します。
EH-NA0Gのデメリットや悪い口コミ
価格が高い
【口コミ】
- 機能もいいですが、お値段が高いです。
EH-NA0Jのデメリットや悪い口コミに機能に関するものは、見当たりませんでしたがあえて言うなら値段が高いことがデメリットに挙げられます。
たしかに最新モデルは、機能性もアップしましたがお値段が高いです。
価格が気になる方は、少し機能が変わりますが型落ちモデルのEH-NA0Gは値段が下がっているのでチェックしてみてください。
こちらの記事で最新モデルEH-NA0Jと2021年モデルEH-NA0Gとの違いを比較しています。型落ちモデルと言っても高性能ドライヤーに変わりはないのでどちらがいいか気になる方はこちらもご覧ください。
EH-NA0Gのメリットや良い口コミ
なめらかでツヤツヤな仕上がり
【口コミ】
- 頭皮が熱くならなず、髪もうるおっている感じでとてもよかったです。
- 仕上がりはツヤツヤで綺麗にまとまります。
EH-NA0Jは、高浸透ナノイーで髪の潤いが1.9倍※1、さらに旧モデルのEH-NA0Gより髪と吹き出し口の距離が近くなったことで高浸透ナノイーとミネラル※2が髪に届きやすくなり、うるおって滑らかな仕上がりに♪
高浸透ナノイーがキューティクルのわずかな間から入り込み、髪の表面だけでなく、髪の内側にまで水分を与え、うるおいが浸透します。
※1 パナソニック従来品2021年発売EH-NA9Gとの比較(パナソニック調べ)
※2 ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです。
【モデル試験方法】
下記条件で毛髪に施術し、乾燥直後の水分量をFT-NIR計測
【サンプル】
ナノイー&ミネラル※4/当社2021年発売 EH-NA9G
高浸透ナノイー&ミネラル※4/EH-NA0J
【施術条件】
1)毛髪を水に浸す
2)ドライヤーにて乾燥させる/距離10cm、温風
(EH-NA9G:TURBO、EH-NA0J:風量【強】)
パナソニック調べ、効果には個人差があります
引用:パナソニック公式サイト
▼デザインが変わって吹き出し口が髪から近くなっています

引用:パナソニック公式サイト

進化したナノケアの仕上がりには期待大ですね♪
風量がパワーアップして早く乾かせる
【口コミ】
- 小さめで機能的な物を選びました。コンパクトですが最大風量だとパワフルで早く乾きます。
- こんなコンパクトでも風量が強くすぐに乾きます。
- 速乾性や使用後の髪がしなやかになり買って良かったです。高級機種ですがおすすめです。
EH-NA0Gは、ナノケア史上最大風量※1を実現!
送風効率がアップ※2したことで、ナノケア史上最大風量※11.6 ㎥/分を実現(風量【強】・ノズル装着なしの時)。時間のない朝や早く寝たい夜、髪を乾かすのがわずらわしい方にもおすすめです。
※1 国内販売商品において(風量【強】・ノズル装着なしの時)
※2 当社2021年発売EH-NA0Gとの比較(当社調べ)
|
デザインやカラーがお洒落
【口コミ】
- 大きさ、軽さも使いやすく、おしゃれでインテリアにも抜群です。
- ネイビーというよりブラックに近い色味がオシャレ。
- ネイビーは真っ黒ではない黒が珍しい色で気に入っています。
EH-NA0Jは今までのナノケアドライヤーのデザインが一新されスタイリッシュでお洒落なデザインに進化しています。
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの機能や特徴
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの機能や特徴をお伝えします。
水分たっぷりの高浸透ナノイー
うるおい効果がある、水分たっぷりの高浸透ナノイーがキューティクルのわずかな間から入り込み、髪の表面のみでなく髪の内側にまでうるおいを与えます。
高浸透ナノイーとは?
高浸透ナノイーとは、髪への浸透性を高めたナノイーのこと。発生方式を変えることで、ナノイーの水分発生量が従来の18倍※になりました。※ ナノイーと高浸透ナノイーとの比較(パナソニック調べ)

引用:パナソニック公式サイト
高浸透ナノイーは従来ナノイーと比べ、髪内部まで浸透。内側まで水分が行き届き、なめらかな手触りに。

引用:パナソニック公式サイト
高浸透ナノイーで髪の潤いが1.9倍
【モデル試験方法】
下記条件で毛髪に施術し、乾燥直後の水分量をFT-NIR計測
【サンプル】
ナノイー&ミネラル※4/当社2021年発売 EH-NA9G
高浸透ナノイー&ミネラル※4/EH-NA0J
【施術条件】
1)毛髪を水に浸す
2)ドライヤーにて乾燥させる/距離10cm、温風
(EH-NA9G:TURBO、EH-NA0J:風量【強】)
パナソニック調べ、効果には個人差があります
引用:パナソニック公式サイト
高浸透ナノイー&ミネラルを含んだ風が髪に届きやすい
高浸透ナノイー&ミネラル※吹出口が髪により近くなり、高浸透ナノイー&ミネラル※を含んだ風が髪に届きやすくなりました。乾かしただけで広がりや、くせ・うねりを抑え、まとまりのある髪に仕上がります。※ ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです。

引用:パナソニック公式サイト

引用:パナソニック公式サイト
スマートセンシングで過度な熱を抑える
風温を感知する風温センサー、室温を感知する環境温度センサーの2つのセンサーが環境や使い方を検知し、自動で風温をコントロールし、過度な熱を抑えます。
狙い通りの風温を自動でコントロールするので暑い時期には温風の熱さを低減し、快適に髪を乾かすことができます。
▼EH-NA0JとEH-NA0Gの温風使用時の比較

引用:パナソニック公式サイト
【モデル試験方法】
EH-NA0J:HOT(スマートセンシング)・風量【強】時
EH-NA0G:HOT・風量【TURBO】時
-
パナソニック調べ
-
使う環境によって温度は異なります
ヘアカラーの退色を防ぎUV・摩擦ダメージに強い髪へ
ヘアカラーや白髪染めが長持ち
ヘアカラーした髪色をキープするには、キューティクルを守ることが大切です。高浸透ナノイー&ミネラル※1搭載新ヘアードライヤー ナノケア(EH-NA0J)は、キューティクルの密着性を高め、カラー剤の流出を防ぐ※2ので、髪色が長もちします。
※1 ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです。
※2 カラー剤や個人差で効果は異なります。
ヘアカラーした髪の摩擦ダメージを抑える
高浸透ナノイー&ミネラル※がヘアカラーした髪のキューティクルをはがれにくくすることで、ブラッシングによる髪への摩擦ダメージを抑え、使い続けることでなめらかな髪へ導きます。
※ ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです。

引用:パナソニック公式サイト
【モデル試験方法】
高浸透ナノイー&ミネラル搭載 ヘアードライヤー ナノケアを使用した場合とイオンなしドライヤーを使用した場合のキューティクル維持率の比較。ブリーチ処理した毛束の洗髪、ドライヤー乾燥、コーミングを繰り返し実施。60回洗髪ごとにブリーチ処理し、180回まで実施。キューティクル枚数を計測し、維持率を算出。毛髪のキューティクル維持率を比較。
パナソニック調べ。カラー剤や個人差で、効果は異なります。
紫外線ダメージに強い髪へ
年中浴びる紫外線はお肌だけでなく髪にとってもダメージの大敵。髪を守るキューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオンで、UVケア効果が期待できます。
ブラッシングなどの摩擦ダメージを抑え、枝毛を低減
高浸透ナノイー&ミネラル※によってキューティクルの密着性が高まるので、ブラッシングなどの摩擦ダメージを抑えます。使い続けることで、なめらかな指通りに。※ ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです
|
4つのモードで髪にツヤ感、地肌や肌にもうるおい
温冷リズムモード
[強]または風量切替ボタンで[中]を選択し、髪全体に温風をあてる。
9割程度乾いたら、風温切替ボタンで【温冷マーク(矢印)】を選択
髪のツヤを出すためには、「温度」が重要なポイントです。温風と冷風を自動で交互に切り替える「温冷リズムモード」は、温風であたためながら髪のくせをのばし、冷風で冷やすことでしっかりくせのびをキープします。
うねりがとれて髪の表面が整うので、光が反射し、ツヤツヤでしなやかな髪に仕上がります。

引用:パナソニック公式サイト
【モデル試験方法】
洗髪後、日常的に使用するのと同様に毛髪が乾くまでドライヤーを使用した場合。「温冷リズムモード」搭載ヘアードライヤー ナノケアを「使用しない場合」と「使用した場合」の例
- パナソニック調べ
- 効果には個人差があります
毛先集中ケアモード
風量切替ボタンで[弱]を選び、風温切替ボタンで、【温冷マーク(矢印)】を選択
「毛先集中ケアモード」は、周囲の温度をセンサーで自動検知し、最適な間隔と風量で毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互に発生します。毛先を逃しにくい弱風なので、風をあてやすく、集中的にケアできます。

引用:パナソニック公式サイト
スカルプモード
風温切替ボタンで[SCALP]を選択
地肌の表面に水分が残ると、ベタつきなどの不快感の原因に。スカルプモードは、地肌にやさしい温度、約60 ℃※1の風で心地よくドライします。※1 室温30 ℃の時
-
髪が7割程度乾いた状態で行ってください。
▼地肌への効果

引用:パナソニック公式サイト
水分たっぷりの高浸透ナノイー&ミネラル※がうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保ちます。
【モデル試験方法】
洗髪後、日常的に使用するのと同様に毛髪が乾くまでドライヤーを使用。高浸透ナノイー&ミネラル※搭載ヘアードライヤー ナノケアとイオンなしドライヤーを「2週間使用した場合」の頭皮状態の例(パナソニック調べ)
※ ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです。
スキンモード
風温切替ボタンで[SKIN]を選択
お風呂上がりの乾燥しやすい肌に、高浸透ナノイーとミネラル※1を含んだ風で肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ。※2
- 目を閉じてご使用ください。
- 化粧水や乳液などのスキンケアは、普段と同じ方法・タイミングでケアしてください。
-
風量が[強]・[中]のときに[SKIN]を選ぶと、風量は[弱]に変わります。
※1 ミネラルとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるミネラルマイナスイオンです。
※2 1日約1分間顔にあてることで、肌のうるおいを保ちます
EH-NA0Jの製品仕様
発売日 | 2022年9月 |
色 | -A ディープネイビー -P ラベンダーピンク -W ウォームホワイト |
電源方式 | 交流式 |
本体寸法 | 高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cm |
質量 | 約550g(セットノズル含まず) |
電源 | AC100V 50-60Hz |
機能 | 高浸透ナノイー ミネラルマイナスイオン 静電気抑制 「ナノイー」イオンチャージPLUS UVケア/ヘアカラーや白髪染の退色抑制 速乾ノズル(本体内蔵) セットノズル、根元速乾ノズル |
搭載モード | 温冷リズムモード スカルプ(地肌)モード スキンモード 毛先集中ケアモード |
消費電力 | 1200W |
生産国 | タイ |
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの効果的な使い方は?
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの効果的な使い方をお伝えします。
上手な使い方でツヤツヤまとまりのある髪になっちゃいましょう♪
STEP1,髪の根元から乾かす
まずは、おおまかに髪の水分をふき取り、ブラシや手ぐしで髪のもつれを取ります。
髪の根元→中間→毛先の順番で乾かします。
髪から10 cm程度離して軽く振るのがポイントです。
ぬれた髪の毛束がなくなるまで、しっかり乾かしましょう。
▼髪の量が多い方や髪の根元が乾かしにくい方には、根元速乾ノズルがおすすめです

引用:パナソニック公式サイト
STEP2,温冷リズムモードでツヤ出し
9割程度乾いたら、風温切替ボタンで【温冷マーク(矢印)】を選択。
髪全体を1/4ずつくらいに分け、手ぐしでテンションをかけながら、「温風・冷風」を1カ所に2~3回ずつあてます。
最後に頭頂部から毛先に向けて「温風・冷風」をあてるのがコツです。
STEP3,毛先集中ケアモードを使ってまとまり感アップ

引用:パナソニック公式サイト
風量切替ボタンで[弱]を選び、風温切替ボタンで【温冷マーク(矢印)】を選択。
髪に近づけて(5 cm程度)、手ぐしで毛先をまとめながら、毛先の内側と外側の両方から風をあてると毛先まで美しいまとまりのあるツヤ髪へ。
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jがおすすめな方は?
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jがおすすめな方の特徴をまとめました。
- 大風量で早く乾かしたい、髪のツヤ感にもこだわりたい
- コンパクトになったナノケアドライヤーを使いたい方
- 髪のダメージにお悩みの方
- 値段は高くても最新モデルにこだわりたい方
コンパクトで高性能なヘアドライヤーをお探しの方はぜひチェックしてみてください♪
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0J口コミ評判レビューまとめ
パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jの口コミや評判をまとめました。
- 頭皮が熱くならなず、髪もうるおっている感じでとてもよかったです。
- 髪がしなやかになり、買って良かったです。高級機種ですがおすすめです。
- 風量が強く速乾です。
- 軽くて使いやすく、おしゃれでインテリアにも抜群です。

1つ前のモデルから大幅に進化したEH-NA0Jは、うるおいのある仕上がりや速乾性、デザインなど全てが高評価です♪
▼パナソニックヘアドライヤーナノケア2022年発売モデルEH-NA0J【(-A)ディープネイビー、(-W)ウォームホワイト、(-P)ラベンダーピンクの3色展開】
最新モデルEH-NA0Jと2021年発売のEH-NA0Gの機能や特徴を比較した記事もありますので、どちらが自分には合っているか気になる方はチェックしてみてください。