アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の口コミや評判をレビューします。
IJD-I509の発売日は2019年で、現在も楽天の除湿機ランキングで常に上位を獲得している人気の除湿機です。
※IJD-I50は(アイジェイディ・アイゴジュウ)で150(ヒャクゴジュウ)と間違えやすいのでご注意くださいね。
良い口コミでは以下のようなものがありました。
- 乾きが断然早くなったので、買って大正解。
- 洗濯物が乾かないし、臭いにも困っていたけどカラッと気持ちよく乾く。
- 天気を気にせず洗濯ができるようになったので嬉しい。
IJD-I50は次のような方におすすめです。
- 梅雨や雪の時期の洗濯物に悩みがある方
- 花粉が気になり洗濯物を外に干しづらい方
- 仕事でずっと外に出ているので部屋干ししたい方
- 分厚い洗濯物が乾かなくて困っている方
- 洗濯物を乾燥させるパワーを重視したい方
- スリムでコンパクトな除湿機がよい方
▼サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
本記事では、以下の事をお伝えします。
- IJD-I50の口コミ評判レビュー
- IJD-I50の電気代は高い?
- IJD-I50の音はうるさい?
- IJD-I50の機能や特徴
- IJD-I50がおすすめな方は?
良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介します。また、電気代や音についても紹介しています。

雨の日や部屋干しの洗濯、分厚い衣料の洗濯にうんざりしている方はぜひチェックしてみてくださいね。
▼2019年発売サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
▼アイリスオーヤマ公式ショップでのお買い物はこちらから
公式ショップならメーカー保証1年が無料で2年に延長!(ご購入時に会員ログインが必要です)
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の口コミ評判レビュー
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の口コミや評判をお伝えします。
実際使用した人の評判はどうなのか見てみましょう。悪い口コミ、良い口コミの順番で紹介しますね。
IJD-I50のデメリットや悪い口コミ
音がうるさい
【口コミ】
- 音が大きい
- 寝室で使う場合は弱でないと眠れない
音が思ったより大きいという口コミがありました。たしかに強モードだと強力に除湿できる分、音が大きいかもしれませんね。
他の口コミでは、「音は寝る部屋やリビング以外で使用すれば気にならない」「音の大きさはドアを締めておけば大丈夫」などありました。
音は使用するモードによって異なりますが、音が静かな「静音モード」もあるので音が気になる場合はモードを使い分けるとよさそうですね^^
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
夏は部屋が暑くなる
【口コミ】
- 部屋を閉め切ると部屋が暑くなる
- 夏は部屋が暑くなって大変
IJD-I50はデシカント方式(ヒーターを使って除湿している)なので部屋の温度上昇が気になる方もいるかもしれませんね。
夏場など部屋の温度が気になる場合は、人がとどまらない部屋で使用がおすすめです。

なるべく外出中に使用したり、空き部屋、洗面所、浴室などで乾かすと良いですよ^^
また、夏はサーキュレーターだけで十分乾くという声もありました。風を当てると洗濯物は乾きやすいのであまり温度の上昇が気になるようなら、夏場はサキュレーターの機能だけ使うのも手ですね!
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
電気代がかかる
【口コミ】
- 電気代が高くなった
いくらよく乾いたとしても電気代が高すぎたら嫌ですよね。ただ、他の口コミでは浴室乾燥機より電気代が下がったという方もいましたよ^^
どのモードで何時間使用しているか、また部屋の環境によっては電気代が思った以上に高くなる場合もあるかもしれません。

電気代が自分の許容の範囲かどうか知るために、電気代については後ほどもう少し詳しく説明しますね。
IJD-I50のメリットや良い口コミ
よく乾いてにおいが気にならなくなった
【口コミ】
- 乾きが断然早くなって臭いも気にならなくなった。
雨の日など湿気の多い日は1日干しても洗濯物は乾かなくて、臭いも出てきてうんざりするものですが、除湿乾燥機があると快適になります♪
口コミからどの程度乾くかをまとめると以下の通りです。
- 夜に干すと朝にはきちんと乾いている(5人家族)。
- 半日で乾くし、外に干すより乾くのが早い。
- 洗面所で使ったら3時間で乾いた(服5枚、タオル6枚)
- デニムなど分厚い服もちゃんと乾く
- 洗濯物の間隔が狭くても風を当てるのできちんと乾く
- 部屋干しの臭いや生乾き臭も全くない。
乾かないというストレスは確実に減っているのが分かりますね^^
いつでも洗濯ができる
【口コミ】
- 天気を気にせず洗濯ができるようになった。
雨が続く梅雨や冬に雪が降る地域の方は、天気が気になりますよね。1日洗濯ができないだけで洗濯物は山になってしまいますので、天気を気にしなくていいのは嬉しいですね♪
コインランドリーに走らなくていいし、部屋干しで乾かない洗濯物、生乾き臭を放っている洗濯物にがっかりしなくていい生活はいいものです^^
洗濯物がふわふわになる
【口コミ】
- 洗濯物がふわっと乾くので気持ちがいい。
- タオルがふわっと乾いて肌触りがいい

洗濯機の乾燥機だと入れられないものもあるので、除湿器があると便利です♪
お部屋もカラっとして気持ちいい
【口コミ】
- 部屋ごとさっぱりする
- 結露が減ったり、部屋もカラッとしたり気持ちが良い
梅雨などはフローリングまでベトベトして気持ち悪いことがありますが、梅雨の湿気が減ると快適に過ごせます。
洗濯物だけでなく、ついでに部屋も気持ちよくなるなら一石二鳥ですね♪
▼2019年発売サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の電気代は?
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の電気代についてお伝えします。
デシカント式は一般的に電気代が高いと言われていますが、その分良く乾きます。
電気代は次の通りです。
- 1時間の電気代:15.62円
- 1日4時間使用:約63円
- 1日4時間1ヶ月(30日)使用:約1,875円
IJD-I50は消費電力が590Wなので、東京電力の場合1時間の電気代が15.62円になります。1日4時間使うとすると、1ヶ月(30日)では約1,875円になります。
洗濯物が乾かない時のストレスや労力を考えて、この電気代を払って楽になるほうがいいと感じるかどうかは人それぞれですね。でも安いに越したことはないので、タイマーをうまく使い、無駄に運転させないようにしたいですね。

1日に考えると約63円の電気代なので、洗濯物の生乾きやニオイにうんざりしなくて済むのなら払ってもいい金額かなと感じます^^
▼2019年発売サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
アイリスオーヤマサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50音はうるさい?
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の音は本当にうるさいのか音についてお伝えします。
結論からいうと、サーキュレーターと除湿を両方「強」にして同じ部屋にいたら音は無視できない大きさです。
でもサーキュレーターと除湿を「弱」で運転すると、睡眠の邪魔にならないくらいの音の大きさの29dBになります。29dBは図書館や深夜の郊外の住宅地より静かと言われています。
音が気になる方の対策としては、サーキュレーターの3段階のモードと除湿の3段階のモードを調節してみたり、自分が過ごす場所から離れた部屋で使うのも手ですね。
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
▼2019年発売サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の機能や特徴
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の機能や特徴をお伝えします。
サーキュレーターによるスピード乾燥
IJD-I50は、デシカント式で強力に除湿をし、さらにサーキュレーターでパワフルな風を送るので早く衣類を乾燥させます。
実験では、自然に洗濯物を乾燥させるより、IJD-I50の方が6分の1の時間で乾燥するという結果が出ています。(除湿「強」モード、サーキュレーター「強」モードで乾燥させた場合)
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
風(扇風機やサーキュレーター)を洗濯物に当てると乾きやすいので私もたまにやりますが、風だけでは効果はあるけど物足りない印象です。でもIJD-I50は、風を当てるだけでなく除湿機もついているのでこの物足りなさを補ってくれますよ♪
ワイド送風でムラがない
サーキュレーターは3.4mの幅で送風します。50、70、90度の3段階で首振りできるので、洗濯物の量に合わせて切りかえられます。
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
扇風機を使って乾燥させようとすると、風が当たらないところは湿っていて乾燥にムラが出ますが、ワイドな送風なら一度にたくさん乾燥させられますね。
上下の角度は最大90度まで変えられますが、自動で上下の首振りはありません。
冬でも除湿力が落ちないデシカント方式
デシカント方式の除湿の良いところは、冬でも除湿する能力が落ちないところです。ヒーターを使って除湿するので、暖かくなる分乾きも早くなります。
デシカント方式の除湿機は衣類乾燥に向いていると言われます。コンプレッサー方式の除湿機と比べると軽量でコンパクトで音も静かなんですよ^^
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
2時間、4時間、8時間のタイマー付き
電気代を節約するなら2時間だけ除湿機をつけて後は自然乾燥でやってみたり、4時間で乾くかやってみると電気代も節約できます。お部屋の環境によって乾き方は変わってくるので色々試してみるといいですね!

私は電化製品を消し忘れが多いのですが、タイマーがあれば無駄に電気を使わなくて済みますね。
サーキュレーター、除湿機それぞれを単独で使用することもできる
IJD-I50はサーキュレーターと除湿機を単独で使うこともできます。片方だけの機能で十分な日、十分な場所なら、単独で使えば電気代も抑えられますし、1年中活躍します。
【除湿の機能】
湿気カビ対策になります。浴室、下駄箱、押し入れの除湿に使えます。
【サーキュレーターの送風機能】
エアコンとの併用で空気を循環させると、冷暖房の効率が上がります。
夏は冷気をしっかり部屋全体に循環させるので、少し温度を上げても涼しく感じますね。冬は温かい空気が上へ行ってしまうのを防ぐので、暖房温度を少し低くしても暖かく感じます。
サーキュレーターとエアコンを併用すると節電にもつながります♪
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
タンクはこぼれにくく排水しやすい。満水時のお知らせランプ付き。
タンクはフタがあるので運ぶ際の水が溢れるのを防げます。水を捨てる時は角の部分だけフタが上がるので傾ければ水が捨てられます。
満水時はランプが点灯して知らせてくれます。「気が付かないうちに満水になってこぼれたらどうしよ~!」と私なら心配になってしまいますが、満水ランプが点灯したら運転も停止しますのでご安心くださいね^^
タンクの容量は2.5リットルです。
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
除湿面積の目安
除湿面積の目安は、以下の通りです。
狭い部屋で使う方が効率が良く乾燥も早いですよ^^
デシカント式とコンプレッサー式の違いは?
デシカント式とコンプレッサー式は除湿方法の違いで、それぞれメリットデメリットがあります。
引用:アイリスプラザ公式サイト
【デシカント式】空気中の水分を吸着し、ヒーターの熱で乾いた空気を出す
- 運転音が小さい
- 電気代は高めの傾向
- 秋冬向き
▼デシカント式 IJD-I50
【コンプレッサー式】空気を冷やして結露を発生させる除湿タイプ
- 運転音が大きい
- 電気代が安い
- 梅雨・夏向き
▼コンプレッサー式 IJC-P70-H
製品仕様
発売日 | 2019年 |
商品サイズ(cm) | 幅約28.7×奥行約23.4×高さ約64 |
製品質量 | 約7.8kg |
電源電圧 | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 590W |
定格除湿能力※1 | 5.0L/日 |
除湿可能面積の目安※2 | 木造:10平方メートル(6畳) プレハブ:16平方メートル(10畳) 鉄筋コンクリート:21平方メートル(13畳) |
タンク容量 | 約2.5L |
使用温度 | 0~40℃ |
除湿機能 | デシカント式 |
首ふりモード | 50°・70°・90° |
強さ選択 (サーキュレーター・除湿) | 各:弱・中・強 |
切タイマー | 2・4・8時間 |
※1 定格除湿能力は、室温20℃、相対湿度60%を維持し続けたときの、1日(24時間)あたりの除湿量です。
※2 除湿可能面積の目安は、JEMA(日本電気工業会)規格に基づいた数値です。
▼2019年発売サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
▼アイリスオーヤマ公式ショップでのお買い物はこちらから
公式ショップならメーカー保証1年が無料で2年に延長!(ご購入時に会員ログインが必要です)
アイリスオーヤマサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50がおすすめな方は?
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50がおすすめな方の特徴をまとめました。
- 梅雨や雪の時期の洗濯物に悩みがある方
- 花粉が気になり洗濯物を外に干しづらい方
- 仕事でずっと外に出ているので部屋干ししたい方
- 分厚い洗濯物が乾かなくて困っている方
- 洗濯物を乾燥させるパワーを重視したい方
- スリムでコンパクトな除湿機がよい方
- サーキュレーターとしても使いたい方

除湿機は、部屋干し派の強い味方ですよ♪
▼2019年発売IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の口コミ評判レビューまとめ
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50の口コミや評判をお伝えしました。
良い口コミは以下がありました。
- 乾きが断然早くなったので、買って大正解。
- 洗濯物が乾かないし、臭いにも困っていたがカラッと気持ちよく乾く。
- 天気を気にせず洗濯ができるようになったので嬉しい。
アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機はサーキュレーターと除湿機を合体させることにより、早く洗濯物が乾くようになっています。

家事の中で悩みやプチストレスはたくさんありますが、洗濯物の乾きの悩みは結構大きい悩みではないでしょうか。
この記事がその大きな悩みを解消する助けになれば幸いです。
▼2019年発売サーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50【ブラック、グレー2色展開】
※画像をクリックすると楽天市場に移動します。
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50をお得に購入する方法は?
アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機IJD-I50をお得に購入する方法を紹介します。
それは、楽天カード新規入会で5000ポイントGETすることです。
※5000ポイントがもらえるのは楽天カードを新規で作る方に限ります。
※もらえるポイントはキャンペーン等によって変わる場合があります。
楽天ポイントは、1ポイント=1円として使えます♪
つまり
楽天ポイント5,000円分をお買い物に使えるのでとってもお得ですね♪
- 年会費無料
- 楽天市場や街でのお買い物で決済する度にポイントが貯まる
- 1ポイント=1円として1ポイントからお買い物に利用できる
- 街のお店でも楽天ポイントが使える
- たまったポイントは月々の支払いにも使える

楽天ポイントは、飲食店やコンビニ、ドラックストアなど様々なお店で使えますよ♪楽天カードは、ポイントが溜まりやすいので私も愛用しています^^
作って損はないので、ぜひこの機会に入会してみてはいかがでしょうか^^
▼楽天カードの新規作成はこちらからできます
※画像をクリックすると楽天カード入会ページに移動します。